AXIS合同会社代表(熊本在住40代おっさん)が日々戯言を書きなぐるブログです。
【NewsPicks】ChatGPTは12歳未満禁止にするべきか?

【NewsPicks】ChatGPTは12歳未満禁止にするべきか?

どうも、最近ジョギングをサボりすぎなはっし~だす。

先日、NewsPicksの動画『ChatGPTは12歳以下禁止にするべきか』という動画を見ての感想というか意見です。
https://newspicks.com/movie-series/10?from=%2Fprograms&movieId=2593
非会員は前半部分しか見れないかもだけど、全部見る価値は無いです。

あれっ?この人たちって居酒屋で呑みながら話してるの?ってくらい議論になっていません・・・
結論から言うと私の考えは佐藤ママ寄りで、

『上手な活用法が見つからない限りは小学校もしくは中学校までは使わない。ただし、家庭での使用は各家庭で判断して構わない。』

ちょっとこの理由を説明するには長い前置きが必要なのですけど。

この動画のひろゆき氏はお得意の『論点ずらし』と『極論ケース』と『相手に論理的に説明しろ』で相変わらず建設的な議論をする気がないので全く参考にならないし、茂木氏は学校教育が問題なのは同意だがChatGPT使わせればどうにか世界に追いつけるなんて妄想抱いてるしでちょっと話ずれすぎてます。

一方で佐藤ママは言いたいことは分かるけど、言語化が下手なのでピンボケした話になっていて受け取り方によっては感情論的に聞こえそうな言い方をしてしまっています。私的にはかなり同意見なのですけどね。
あと、高校大学はもうバンバン活用していいと思います。ただ試験やレポートがAIを使う前提で出題や採点を考え直す必要があるだけです。

んじゃ理由は何だよって話ですけど、その前に事の発端であるホリエモンこと堀江氏が佐藤ママに「こいつバカでしょ」ってツイートした件から進めていきます。
堀江氏は、こういった論客的な方たちの中では私は好感を持っていて、他の人と何が違うかっていうと堀江氏の話からは『堀江氏の描く未来の日本像』が見えてくるからです。
堀江氏は一貫して『能力の無いやつは働かなくていい』って思想です。以前の私もそこまではいかないですが、『能力に見合った報酬の制度がないせいで日本の企業はダメになっている』と思っていましたし、その考えを実践するために起業したようなものです。
最近のわたしは日本のこの『1億総中流』的な考えは実は一番優れているんじゃないか?って思い始めています。
何のかんので日本より格差の少ない国ってそうそうないんじゃないですか?比較的大きい国では

話がそれましたが、堀江氏は優秀な奴をとにかく作り上げるための教育にしか興味が無いんです。
優秀な人材を育てる環境さえあれば優秀な子供は勝手に学習できるし有効活用できます。インターネットとChatGPTのようなAIがあれば正直優秀な子は今の学校には人付き合いを学ぶ以外のメリットなんて無いでしょう。

んじゃ優秀な素質のない子はどうするの?

これが最大の論点であり、議論すべき話なのです。
まず『優秀な素質の無い子』って定義はなんだよ?ってツッコミが聞こえてきそうなので、そこから。

一般的に『仕事のデキる人』っていっても色々あるとは思いますが、人間の脳もようはプログラムで1日に数万回以上の条件分岐を行っていると言われています。その『条件分岐をいかに増やせるか、また正しく答えを導き出せるか』にかかっています。
仕事のデキない人というのは、そのどちらも足らない事がほとんどだと思います。
※こういう書き方するとお前は何様だ!って叱られそうですけど、当然私自身もまだまだ、未熟で日々反省しております。

かのエジソンが小学校が泥団子だと1+1=1になるけどなんで?って聞いて先生を困らせたように、優秀な素質というのはなぜ?これってどっちがいいの?という疑問から始まると思います。
かつてウチの息子が小学校時代に通っていた小さなサッカークラブで、ちょっと変わったルールで練習をすると毎回のようにいち早くルールの穴を見つけて楽をする子が同級生にいたんですが、あの子が今もサッカーを続けていて息子と一緒にやっていたら面白い選手になったのにな~と今でも残念でなりませんが・・・

ChatGPTの話に戻すと、子供の頃からAIに頼ってしまうと優秀な子はどんな図鑑を与えられるよりも活用するでしょうが、それ以外の子は頭の条件分岐を生み出す作業をおろそかにしてしまうのではないか?って考えているからです。

それはTwitterの状況を見れば予測がつく気がします。
優秀な人はTwitterの良い部分、つまり今までは関われなかった人との交流や議論に大いに活用しているんじゃないかと思いますが、大多数の人は
同じ考えの人をフォローし承認欲求を満たす場になっているのではないでしょうか?
その結果群集心理なのか炎上騒ぎというのが当たり前になっている状態です。あれってほぼ思考停止していますよね?
わたしは以前ゲームしてた頃しかTwitterは使っていなかったのですが、ただの連絡ツールという認識しかできなかったので正直良く分かりませんが、『いいね』という機能がそういった状況を産んでいるのかもしれませんね。

大人になって使ってもインターネットで世界とつながる事をうまく活用できないのに、子供の頃から使ったら実はうまくいくのでしょうか?
小学生からスマホを使っている子供がそろそろ社会に出る世代になるので、そのあたりで結果が少しづつ見えてくるのでしょうが、私は少し慎重に事を進めて欲しいと思っています。

あと全く逆の話になるのですけど、別の危惧としては今後ソフトウェアエンジニア、いわゆるプログラマーがコードを書かなくなる時代が来そうです。
そうなった場合にAIの機能修正をAIにやらせることになるわけですよ。
NewsPicksの動画の中でもひろゆき氏が「火の起こし方知る必要はない」と言っていますが、別次元の話です。
火の起こし方は現代で知る必要はないですが、文献はあるしライターやマッチを作っている会社で技術継承もされます。
AI技術をAIが開発するようになるとアルゴリズムをソースコードレベルで理解できる人間が300年後にいるような世の中にはなっていて欲しいですね。そのためには優秀な人材を正しく伸ばす教育についてももっと議論するべきだと思います。

まとめ

  • 日本をベーシックインカム導入して超格差社会にしたければ幼少期からコンピュータとAIをフル活用しろ!
  • 格差社会が嫌なら子供の頃からコンピュータに頼るのは程々にして体動かしたり相手と顔を合わせて学べ!
  • ベーシックインカムなしでAI社会になったら恐らく悲惨になるぞ
  • できれば優秀な人間がAI技術を深く学習する土壌が無いとシンギュラリティが来るぞ



でわでわ

LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です