どうも、にわかロアッソ熊本ファンのはっし~だす。
前シーズンよりJ3へ降格して、昇格も逃して今期もJ3で戦うことになったロアッソ熊本について呑みながら身勝手に殴り書きしたいと思います。
前シーズンの感想ですが、シーズン前半は最終ラインで回しつつ左サイドへのロングフィードが起点となってというパターンが結構うまくいっていたけど、シーズン後半にそこをケアされると途端に攻撃パターンが手詰まりで、この形っていう得点パターンが無く、とりあえず前線当てておいてどうにかする・・・それでも高さもソコソコあり、しっかり動いてスキを狙う北村の存在で試合になっていた印象ですね。
ただそれで昇格するほどJ3も甘くはなかったぽいですけど・・・
そして問題の2期目!
確か、降格直後は予算的にはJ2の分配金をもらえたはずで、2期目となると予算的にもほかのチーム同様で戦う必要があり、メンバーも大幅に変わりました・・・
とりあえず前節の八戸戦の結果(2-2)に沿って今期のロアッソを無責任に語ります。
ですが、何もメッシのドリブルとパスをやれ!なんて無理なことを言っても仕方がないので、できそうなことに絞って無責任に語ります。
攻撃時のポイント!
斜めのロングフィードで深い位置へ出せない
相手のスライドの間に合わないサイドチェンジができない
これができないポゼッションサッカーとか相手のプレスに押されてズルズル下がってキーパーが前線に出して回収されるのがオチですし、最悪キーパーの頭越しの中盤へのパスをカットされてピンチなんて場面が多すぎる!
前シーズン(前半)は左サイドへのロングフィードがいい形で入ることも多かったので、見ていて期待できたのですが、今は最終ラインから直で出ることもほとんどなく、左サイドへ一旦預けて最終ライン経由で右サイドの中原へ回っても相手は対処できていて、静止状態で中原が仕掛ける展開ではちょっと物足りなすぎです。
そもそもウイングの中原へ渡っても相手DFと正対した状態では一旦止まりますし、CFがインナーラップしても空いたスペースに飛び込む連動もイマイチ、インナーラップで下がったオフサイドラインを生かしてファーサイドに飛び込む動きもない・・・
中原のミドルシュートは素晴らしいもので、見ていて思わず叫びましたが、あれに頼っていてはシーズン通して無理ではないですか?
毎回全力の攻撃なんてそりゃ体力的にきついし、カウンターも怖いですが右サイド中原に入った時が一番形が良さそうなので、そこをワンランク上の攻撃にするべきです。
・ワンテンポ早く右サイドへ入れるためのビルドアップを逆算する事を意識する
・うまく入ったら絡める選手は一斉に動く
まずはこれで攻撃のパターンができます。
※そもそもドリブル仕掛けだけではないので、中原以外の選手でも無理ではないはずです。
これに対処された時のために左サイドへのパターンも用意しておく。
※両方対処しようとすると相手は中央を手薄にすることになるので、両方は無理なはずです。
ディフェンス時のポイント!
誰がボール保持者にプレッシャーをかけるかの迷いが多すぎる
数的優位のディフェンスで即ダブルチームでプレスできないならブロックを組むな
八戸戦の先制シーンで、抜かれた選手どころか誰も逆サイドのフリー選手に気づいていないせいか、簡単にズルズル下がって中央の選手のタッチミスがあってもアシストする余裕を与えているこの距離感は最悪でしょう!
抜かれた選手は受け渡したつもりでしょうが、しっかりスプリントしていれば、プレッシャーをかけてサイドへ誘導することもできたでしょう。
あのシーンはブロック組む前の展開ですが、相手に押し込まれて5-4-1ブロックを組んだ状態でも同様で、サイドはある程度空ける代わりに中央のパス・ドリブルには万全で対処するのがブロックを組むメリットではないですか?
あのシーンの対応を見る限りはディフェンスブロックを組んでゾーンで守るには連携が稚拙すぎです。
これは前シーズンから同様で、クロスボールに対する強さはあるものの、ドリブル仕掛けの対応の甘さで何度失点したことか・・・
特にクロスをキックフェイントにカットインされた瞬間に大体逆サイドがガラ空きな上に、中央すら人につけずに失点するシーンを何度歯ぎしりしてみたことか・・・
・最終ラインからのロングフィードもしくは早いショートパスのサイドチェンジと攻撃スイッチ
・味方のカバー有無を意識してプレッシャーをしっかりかける
この2点で2部昇格絶対できると信じています。
ニワカと言われようとも気分はロアッソサポーターですので、今日の試合もDAZNでしっかりチェックしますよ!
※スタジアムには5・6回しか行ったことないですけど・・・
偉そうなことを書きましたが、1ファンの戯言と見逃してください
でわでわ